【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 加藤晨明」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 加藤晨明

加藤晨明

1910年に生まれた掛軸画家、加藤晨明。人物画を得意としており、写実女性像であったり、舞妓などをモチーフにした作品で日本美術界に宝を残していった日本画の大家のひとりです。愛知県の名古屋市に生まれた加藤晨明は、幼い頃から画家としての将来を夢見ており、画壇であった中村岳陵に師事をすることになります。蒼野社に入門した加藤晨明は、基礎から応用まで絵画の全てをこの場所で教えられていきます。そして、日々鍛錬を続けて行った結果、その4年後の1938年、第25回院展で日本美術院賞3等を受賞することになり、加藤晨明の画家としての人生が幕を開けて行きます。師である中村を絶対に尊敬していた加藤晨明だけに、戦前の院展を目指した画風も戦後に大きく変わります。師である、中村が戦後には日展を目指して活動を始めたことをキッカケに、加藤晨明もそのような方向性で動くことになりました。その当時の日展は、まだ出来たばかりであったことも手伝い、第1回から精力的に出品を続けて行くことになります。実力のあったことでも有名であったため、その名誉は早くも訪れます。1947年の第3回日展では特選・白寿賞を受賞します。そして、日展で認められたその後、1950年には白寿賞を、そして1951年には特選・白寿賞を、1952年に白寿賞と連続受賞していくことになります。日展への貢献が認められ、1958年には日展会員に推挙され、1973年より評議員を歴任。そして、1989年文部大臣賞受賞を受賞して、最終的には1990年より参与を務めあげるなど、日展を造り上げてきた1人として広く知られることになるのです。そんな、加藤晨明の描く美人画は、とにかく清冽です。繊細な線で描かれているにも関わらず、そこはやはり女性的な柔らかさ。この柔らかさを残しながらも、一本芯の通った強い眼差し。全てが美しい作品ばかりなのです。掛軸買取でも、加藤晨明の美人画などは人気も高く、高価な価格での買取が行われます。師を追い続け、そしてその師の名前に恥じることのいない成果を挙げていった加藤晨明。彼の絵画への情熱こそ、本物の芸術家たる力の強さなのかもしれません。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談